2014年度理事長所信・運動方針

 

 

 

理事長所信

2014 年度 一般社団法人伊東青年会議所

理事長  野村 勝也

新たなる出発 新しい時代の礎となれ!

1956 年11 月4 日、全国で104 番目の青年会議所として創立された伊東青年会議所は、2014 年一般社団法人伊東青年会議所として新たなスタートを切ります。組織の形は変わりましたが、私たちは地域に根差し多くの実績と伝統を築き上げてこられた諸先輩方の変わらぬ志を受け継いできました。東日本大震災の復興、これから来る伊豆の高齢化などまだまだ私たちを取り巻く環境は混迷していますが、諸先輩方から受け継ぐ志を持ち、厳しい時代の環境に対応し次の世代に繋ぐ礎となるよう一致団結して邁進します。

2010 年5 月の入会以来、私はこの青年会議所で色々な経験をさせて頂きました。 およそ20 年間伊東の地を離れて生活していたので、知り合いが出来れば良いなという軽い気持ちで入会しましたが、様々な事業を通じて本当の仲間の大切さを学び、また仲間の有難さを感じさせられました。 私は伊東 JC への入会を勧めてくれた先輩に感謝しています。

本年度20 名のスタートになります。 私たちの考える 「明るい豊かな社会」 の実現する為には会員拡大の心を昨年に続き継続し、私たちは何を求められているのか、私たちに出来ることは何なのかを考え、一つひとつの事業を真剣に、楽しく、そして何より地道に行ない、魅力ある個人となり、より魅力ある組織を創り、地域に発信していくことが重要です。 私は出会えた仲間たちと共に勇気と情熱を持ち1 年間走り続けます。

【事務局室】

JC 活動の原点である会議を見直します。 すべての事柄が会議を通じて決定され、遂行されていく、諸先輩方が築き上げ受け継がれてきたシステムであり、色々な意見を出し合い、議論を重ね、想いを形に変えていく場であり、この JC 活動の原点である会議を無駄の無いスムーズな設営、進行を行い見直しが必要な場合は精査し改善していきます。 会議に臨む前の準備を各メンバーがしっかりと行ない、貴重な時間を無駄にしないよう努力します。

【広報渉外委員会】

41 回受け継がれてきた JC 旗争奪ジュニアサッカー大会を今年度も開催します。 各小学校の行事には当たり前のように組み込まれ、継続は力なりと言いますが、どれほどの人が関わってきたのか、諸先輩方に改めて敬意を表します。 犯罪の低年齢化や集団行動になじめない、 ゲームへの依存症と子供たちを取り巻く環境が変わっていますが、青少年育成事業として子供たちがサッカーというチームスポーツを通じて助け合い協力し、関係者への感謝の気持ちを忘れず、 目標に向けて団結する精神を育てます。このような運動を地域に広く PR し、 LOM 内外の情報を常にメンバーに発信します。

【次世代育成委員会】

青年会議所に於いて私たちが成すことは自己修練であり、色々な事業を通じて魅力ある個人になる事であります。 諸先輩方から受け継ぐ志を大切にし、「変わるもの、変えるもの」 柔軟な発想で取り組み次世代を担うリーダーを育てます。また地域の市民の皆様と向き合い、私たちに何が求められているのか、メンバーと向き合いみんなは何を求めているのか、これらを考えて青年らしく歩んで行きます。

【結びに】

私は一般社団法人伊東青年会議所として最初の理事長となります。諸先輩方が大事に受け継いできた58 年の歩みを背負い微力ではありますが、信頼できる仲間と共に未来へ繋がるように次世代へバトンを繋ぐ為に新しい伊東青年会議所の礎となるよう邁進して行きます。

【基本理念】

明るい豊かな社会を築く為に、すべての活動に於いて情熱を持って全員で取り組む事。

【基本方針】

・一般社団法人としての新たな組織運営の確立。

・仕事、家庭、  JCとバランス良く活動する。

・ メンバー全員で同志を増やし、組織を活性化させる。・メンバー一人ひとりの資質の向上。

・ 地域への青年会議所活動の広報の実施。

・メンバー同士の交流により絆を強める。

【運動方針】

事務局室

例会運営の統括を担当する。 出向者報告会を行う。

・ 例会運営の統括

・出向者報告会

広報渉外委員会

伊東JCの魅力を地域に伝える。 恒例のサッカー大会を行う。

・ホームページ作成、運用及び管理

・JCニュースの編集・発行

・他LOM、他団体の窓口業務

・第42 回JC旗争奪ジュニアサッカー大会

・献血

・3 分間スピーチ

・プレイバック 「じんなら」    11 月例会アワー

次世代育成委員会

地域との繋がりや研修等を通じてメンバーの資質向上を目指し

次世代を担う力をつける。

・とうかい号乗船者募集及びガイダンス

・とうかい号歓送迎

・救命措置を学ぼう   4 月例会アワー

・HUGを学ぼう   9 月例会アワー

・らぶいず・魚釣り  (募集)

・らぶいず・魚釣り