明るく・楽しく・ヨガしましょう~学習~

3月20日 夜7時 和田湯会館2階にて メンバーが不安とワクワク感いっぱいで集まり『明るく・楽しく・ヨガしましょう~学習~』を 開催致しました。準備時間から松本くら先生の身体の柔らかさに驚かされ、見よう見真似で身体を曲げたり、ひねったりして講習の始まり時間を待っておりました。ほとんどのメンバーがたぶん「ヨガ」自体初めての体験だったかと思います。

IMGP2539

理事長挨拶から始まり、先生にはヨガの必要性や身体にとって”リラックスする”ことの大切さを教えていただきました。

いざスタート!一番始めの前屈するポーズの時点で誰もが身体に痛みが走ったと思います。

それだけ皆さん毎日身体を酷使していたのでしょう・・・

ただひとつひとつポーズを重ね、薄暗い会場で目を閉じ癒しの音楽と先生の声に合わせ身体を動かしていくうちに、なんとなく身体のダルさが「良いダルさ」となっていったのが感じました。

IMGP2538

あっという間の70分が過ぎ、個人的にはもっとやっていたかったですが最後は先生を囲んでヨガポーズで集合写真を撮らせていただきました。先生とメンバーとの身体の柔らかさの違いが写真を見ると明確です!

先生と出会いをし今回研修を受けたメンバーの中でもきっと先生の教えの虜になった方も多いでしょう。今回を機会に自分の身体を見つめ直し、大切にし、少しの時間でもいいので「ヨガ」のポーズで身体に”リラックスする”時間を作りましょう。

IMGP2546

【インバウンド】とは

皆さんインバウンドという言葉をご存知でしょうか?                          インバウンドとは、外から入ってくる旅行、一般的に訪日外国人旅行を言います。       逆に海外旅行はアウバウンドと言います。                               日本ではアウトバウンドに比べ、インバウンドの数が著しく少ないですが、             政府は将来的にはインバウンドの数を3,000万人とすることを目標とし、            2016年までに1,800万人、2020年まで2,500万人の目標を掲げております。             

現在伊東市でも主に台湾の方々がたくさんお見えになってます。                       弊社の前のコンビニでも「ブラックサンダー」の箱買いする方が多いため               インバウンドの宿泊状況を研究しながら仕入れをしているそうです。                         

まさにビッグチャンス!ビッグウェーブ!!

近くの飲食店には台湾の方がいらしてどうやらナイトスポットを探している             ような方もいたらしいです・・・

これからは2020年に向け既に日本は海外とのコンタクトをとり                    オリンピックへ向け選手だけでなく、市町県が動き出しております。                 伊東温泉はいかがでしょうか・・・? あまり関係ないと思っている人が               

あとから「やっていえばよかった!」

と思わないように今から準備を進めているのが賢明ではないでしょうか?

私も今年から久し振りに英会話を始めようと思っています。  

NCM_0963                   

塾に通うかスピードランニングにするかは検討中。

東部9JC合同公式例会IN富士宮

去る3/14(金)、富士宮にて東部9JC合同公式訪問例会が開催され、伊東からも多くのメンバーが参加した。

各LOM理事長挨拶やとても印象深く心に残った講演会、また牛乳早飲み選手権などがが行われ、東部9JCの更なる親睦や交流が強まる良い機会となった。

集合写真ホムペ・じんなら IMGP2502

 

 

JCサミットIZU会議にて

去る、3/5(水)17:00よりホテル暖香園さんにてJCサミットIZU会議を下田JC主幹、伊東JC設営で開催しました。

27名の登録をしていただき、伊豆5LOMの更なる発展と懇親を深めることができるよう、

伊東マリンタウン駅長の「マリにゃん」にも協力していただき、伊東JCメンバーが一丸となり全力で設営させていただきました。

IMGP2382 IMGP2431 IMGP2452

また、次回サミットIZU会議が沼津にて6月に行われる予定になっており、是非参加させていただきと思います。

「春」のお知らせ

日本の七十二侯の第七侯でもあるこの時期は                            あたたかくなって草木が芽を吹き始めると、その気配に誘われて小さな虫達が眠りについていた戸を開くように現れだします。                                   虫だけでなく蛙や蛇などの生き物達も。耳をすませば蜂の羽音も聞こえてくる頃であります。   

先日のJCサミットIZU会議では皆様大変お疲れ様でした。                         ご協力いただいた皆様と伊東マリンタウンのマリにゃんには感謝申し上げます。

このマリにゃんのご協力には伊東JCはもちろん、他地区の方々も驚き、喜んでくださったのではないでしょうか?たぶんこの日の状況もマリンタウンのマリにゃんブログにアップされると思いますので皆様ご覧ください。           

 マリにゃん高画質