当たるDM!?

 

最近何冊か読んでいるうちの1冊です・・

まだ読み途中ですがこの本を読んで思ったこと綴ります。

NCM_0921

今までは単純に「興味の持っていただける内容を書こう!」とハガキや手紙を作っておりましたが、この本を読んでみるとDMなどの奥の深いこと深いこと・・・                日常のお客様との会話でも使えるようなフレーズもあります。                   「皆様にご案内している○○は・・・」といわれるよりも「あなた様にご案内する○○は・・・」と   言われたほうが特別感があるとか、普通あまり良くわからない郵便は開封する前にゴミ箱行きですが、何とかその封筒を開けていただくための工夫 → 開けてもらったら読んでいただくための工夫 → きてもらうための工夫・・・                           など、次のつなげるための工夫がもりだくさん!

冒頭にもお話したように、まだ途中なのでこの後もまだ工夫がたくさん書いてあるかと思います。今後はこの工夫を生かしながらも「自分流」のものが作れるようにいろんな方の会話や他の方が使っている良いフレーズなどを日々研究?観察とでもいいましょうか、勉強していきたいです!

Comments are closed.